TUNAGU 祝1周年

新型コロナウイルスへの対応に追われる日々で、1周年を迎えてのコメントが書けておりませんでした😭
すかがわ子育てネットワークTUNAGUは昨年3月28日にグランドオープンをして1周年を迎えました🎊🎉
あっという間といえば、あっという間ですが、非常に密度の濃い1年目でした。
まだまだ認知度は低いと思いますが、多くの皆様にご利用・ご来店頂き、感謝の気持ちでいっぱいです🙇♂️
この場を借りて
TUNAGU開設準備から立ち上げまで一緒に知恵を出し合って、私が不在の時もしっかりとTUNAGUを守ってくれている高田さん、廣田さん、本当にありがとうございました‼️
これからもどうぞよろしくお願いします🙇♂️
そして、私たちの活動を陰ながら支えてくれた家族、そして中町の皆様にも感謝の気持ちを伝えたいと思います。本当にありがとうございました🙇♂️
実は3/28から1周年記念のイベントを企画していましたが、新型コロナの感染拡大防止のために非常に残念ではありましたが中止とさせて頂きました😭
皆さんと1周年の喜びやこれからの展望などについて共有したかったのですが…残念です😭
コロナが落ち着いたら(いつ落ち着く見通せませんが💦)何らかの記念イベントを企画したいと思いますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️
世の中は新型コロナの話題で持ちきりですが、
半年前には「台風19号豪雨災害」があったばかりで、決して忘れてはいけません❗️
もう何事もなかったかのような時間が流れていますが、被害遭われた皆様のご自宅の前を車で通りますと災害ゴミが出され、リフォーム工事をしていたりとまだまだ日常を取り戻せたわけではないと実感できます。
微力ではありますが、被災された皆様へのサポートは続けさせて頂きます🙇♂️
さて新型コロナウイルスの感染拡大により
3/4からの急な一斉休校、自宅にこもる生活が1ヶ月以上続いてきました💦
須賀川市でも感染者が出たことで、明日からの新学期のスタートを手放しでは喜べない状況になっているのではないでしょうか💦
コロナ疲れ…親子そして家族で煮詰まってきており、心身のストレスも限界にきている方もいらっしゃるかもしれません。
この見えない敵への状況って....9年前の「放射線不安」と本当に似ています。
しかし「接触を避けないといけない」という点は震災・原発事故後とは大きく異なっており、TUNAGUにもてどのような心のケアが展開できるか模索中です🤔
今後ともすかがわ子育てネットワークTUNAGUのことをよろしくお願いいたします🙇♂️
すかがわ子育てネットワークTUNAGU
代表 冨森 崇